10/19(土)に、島根県の江津高校という高校に呼んでいただき、高校3年生60名に、「考え方・伝え方」の特別授業をさせて頂きました。
前回のブログでは、授業に向けた準備について、なかなかいつもと勝手が異なり、悪戦苦闘した様子を書きました。
果たして当日、良い授業をお届けできたのでしょうか?
授業内容
さて、ようやく演習も完成し、
〇〇・スマートフォンを選ぶならどんな3つで選ぶ?
〇〇・自分たちの高校の良いところを3つで教えて
〇〇・将来暮らすなら、島根県内?島根県外?
といった、彼らの状況に合わせたもので作成。
授業の学習ポイントは、「ピラミッドストラクチャーをいかに分かりやすい言葉で届けるか」を意識して、以下のようなキースライドで臨みました。
〇
進行の工夫
「素直で良い子たちばかりですけど、控え目な子ばかりなので、手を挙げてしゃべったりすることはほぼないです。」(by江上さん)
事前に聞いていたこの情報を受け、授業ではそういった高校生の参加を促すため、Slidoというサービスを導入。
〇
授業の様子
▼ひとりひとりしっかり考えて
▼グループでいっぱい話して、書いて
▼全体で発表!
60名全員に、たくさん考え、書き、話し、発表してもらいました。
授業の手応え
そうして5時間の授業は、あっという間に終わってしまいました。
初めは「せっかくの土曜日なのに面倒だなぁ・・・」なんて雰囲気を、ストレートに出していた皆さんでしたが、最後には・・・。
▼仲良く・・・なれたかな?(笑)
▼先生方からも、
「この度は本当にありがとうございました。ロジカルシンキングの講義はたいへん勉強になりました。今後どうつないでいくか、みなで考えたいとおもいます。」
「井尻さん、この度は貴重なお話を 生徒たちのために ありがとうございました。 最後に書いた模造紙、廊下に掲示することにします!」
といった、ポジティブなコメントをいただけました!
最初は、「高校生にも良いものをお届けできるかなぁ」
なんて不安もたくさんあったのですが、本当にやって良かった!幸せだったなぁと感じる時間でした。
今回の「高校生に授業を届ける」という一連の経験を通じて、私が思ったこと・感じたことについては、また次回に・・・。
(引っ張りますw)