講義日記

【講義日誌】半年間の研修提供を終えて

先週、昨年8月から約8カ月に渡って提供していた長期研修が無事に終わりました。

ある企業のマネージャー職の皆さんが選抜され、月1回ずつ・全7回の研修を提供しました。半年以上に渡る研修を終えたので、振り返って言語化しておこうと思います。

普段、研修講師としての仕事の様子を伝える機会はあまり持てていなかったので、私が「思考力」をこんな風に伝えているんだ、という様子の一端をお届けできればと思います。

実施内容

企業研修は多くの場合、1日や2日の単発で実施する例が多いですが、今回は長期間・複数テーマに渡る研修となりました。

期間 2019年8月~2020年4月
回数 / 時間 毎月1回・全7回 / 1回3時間
対象者 マネージャー選抜・8名
内容・テーマ 思考力の基礎~応用

 

具体的な研修内容・テーマは、当社の提供領域である「思考力」に関連して、「基礎から応用」「理解から実践」まで、幅広く組み込んで実施いたしました。

※Day4は「自題材での実践」、Day7は「全体統合と振り返り」

当研修の特徴

■inputとoutputを往復

研修 (input) の場自体は月1回でしたが、毎回事後課題として「学びを実践(output)する」事を課させて頂きました。具体的には「学んだことをふまえて業務で実践し、次回その手応えや難しさを教えてください」というものです。

このインターバルでの実践(output)の内容は次の講義冒頭で発表し、全体に共有してもらいます。それによって、いわゆる「学んで楽しかった」「いいこと学んだ」で終わらないような設計にしました。

このinput-outputの往復の価値は感じていただけたようです。

講義だけでなく、実践が研修内にあったので理解が深まった。(受講者・Sさん)

■個別フォロー

上記とも重複しますが、毎回講義冒頭に実践状況の共有と、それに加えて「実践上の悩み・相談」を共有してもらい、それに対して1人ずつに毎回アドバイスを送りました。

長期間の研修だと1人1人の思考の特徴や、それぞれの「躓きポイント」が把握できるため、「全体での学び+個別ケア」を行いながら進めることができました。

これにより、学びを実践に移す上で「痒いところに手が届いて」いたようです。

一人ひとりのできていた箇所、もっとよくしたほうがいいところなどをとてもよく見て頂き、的確なアドバイスを毎回頂けてとても感謝しております。(受講者・Mさん)

■オンラインでも実施

最終回は2月実施を予定されていましたが、コロナの影響で集合ではなくオンライン実施に切り替えました。

私はオンライン研修の登壇自体は慣れていたので、少し設計を検討しなおす形で実施できましたが、受講者の方は突然やり方が変わるのでどう受け止められるだろう、と気になってました。

ただ、まったく問題なく提供できました。

オンラインでも全然大丈夫でした!ビシッと締まった内容だったと思います!(事務局・Tさん)

実施結果

■アンケート評価

最終回アンケートでは、幸い 有益度5.0 講師評価5.0 と、皆さんから満点の評価をいただけました。

以下、記載いただいたコメントをいくつか紹介します。

■学習内容についてのコメント

昨年8月のスタート時は、「研修」という学びの場に不慣れな方もおられた印象でしたが、終わってみれば「日常業務を棚卸して頭の中の整理をする場」になっていたようです。

日頃雰囲気で進めていることが言語化され、構造立てて研修いただいたので、自分の思考を整理することができた。(受講者・Sさん)
今まで意識していなかったことが多数あり、毎回学ぶことが多くありました。 無駄な情報は何一つなく通常業務をしている中だけでは学べないことも多々あり いろいろと考えさせて頂きました。 研修を受ける前に比べると深く考えられるようになってきたと思っておりますので、とても有益な時間を過ごさせて頂いたと考えた為となります。(受講者・Mさん)

■講義進行についてのコメント

今回は8人と少人数で、グループ数も2グループだったため、「議論の広がりを出しずらいのではないか」という懸念はありましたが、全員真面目で意欲的な皆さんだったため、とても良い議論の場を共に創れました。

一回の講義が3時間でしたが、詰め込み式でもなく、実践とともに講義を進めていただいたことで、スピード感をもった進行でもありましたが、より理解を深めることができたと感じております。ありがとうございました。(受講者・Sさん)
毎月研修が楽しみでしたので、もう終わってしまったと思うと寂しいですね。。。(受講者・Mさん)

今後に向けて・所感

今回は「少人数」「長期間連続型」「受講姿勢が素晴らしい」という条件が揃っていたため、かなり1人1人の悩みに踏み込んだ個別フィードバックもまじえて講義を進行することができました。結果、1人1人の意識化・行動化に繋がりやすかったのではないかと思います。

1日研修「頭の整理・行動のキッカケ作り」を行うことももちろん大事なのですが、今回のような形で「べったり」登壇できると受講者の方との関係性もできますし、学びの効果も目に見えて分かるので、とてもやりがいのある仕事でした。

最終回が図らずもオンラインでの実施となりましたが、今後ますます研修事業はオンラインシフトになっていくと思います。ただその時に、単にオンラインで集合研修を代替するだけでなく、インターバル期間のフォローアップなども含めて(当日zoom+インターバルFBコミュニティでフォロー等)できるとより高い研修効果・定着に向かっていけそうなので、積極的に検討したいと思っています。

ひとまずは無事終わってホッとしています。

今後このような形で、お客様に差し支えない範囲で私の仕事の様子も公開していきたいと思います。

※私、井尻に対する思考力に関する講演・セミナー・研修のお問合せはコチラから

 

-講義日記

Copyright© 株式会社 i-think , 2024 All Rights Reserved.